
MC 謝慧玲
(以下、ケイレイ)
(以下、ケイレイ)
ありがとうございました。素晴らしい発表でした。いくつか質問をさせてください。
法務の若手メンバーに任せたということですが、自ら手を挙げたのか、高氏から指名されたのかどちらでしょうか?
法務の若手メンバーに任せたということですが、自ら手を挙げたのか、高氏から指名されたのかどちらでしょうか?

高氏
皆さん想像がつくと思いますが...指名しました。

ケイレイ
指名した方のモチベーションアップに繋がる取り組みは何かされましたか?

高氏
結果から言いますと、このメンバーは昇格しました。モチベーションに関してはだいぶ変わったと思います。法務の仕事は、専門知識を持ってYes/Noで対応する業務が多くなっていますが、このkintone推進の業務は、現場に入り込み、回答はYes/Noでは収まらず、グレーというか自分で考えて推進していく力が必要になってきます。やり始めて、面白さに気づいたのか意識が変わっていったように感じています。しかし今となれば、法務メンバーは業務に関してとても興味を持つようになり、異動したいと言い出してしまって困っています。(笑)


ケイレイ
情報活用のサイクルは具体的にどういうステップを踏んで、ここまで回されるようになったのでしょうか?

高氏
良い質問ですね。kintoneのおかげもありますが、やはり事業側の経営陣の力がかなり必要だと感じています。経営陣が集まった情報を非常に大切に扱い、活用している。これがSTEP1。STEP2は経営陣が大切にしている姿を見た現場メンバーも情報を大切に扱うようになりました。このSTEPを経て、今はうまく回るようになりました。

ケイレイ
ありがとうございます。非常に参考になるお話をありがとうございました。コクヨ様のご登壇は以上となります。もう一度大きな拍手をお願いします。ありがとうございました!